FXGTでは約3分で簡単に口座開設が完了します。
口座開設から取引開始までの手続きが簡潔かつ迅速である点も、FXGTの大きな強みです。
FXGTの口座開設をする際には条件や注意点があるのでよく確認しておきましょう。
満18歳以上が対象年齢であることや、ボーナス対象の口座タイプを知っておくことでFXGTでの取引がスムーズに進められます。
本記事では、FXGTで口座を開設する手順や、おすすめの口座タイプ、口座開設ボーナスの受け取り方まで徹底解説。
これからFXGTで口座を開設し、FX取引をしようと考えている人はぜひ参考にしてください。
こちらもチェック
FXGTについて詳しく知りたい方は
CAPITA投資ナビ編集部では、独自に調査したアンケート結果や調査に基づいて記事を作成しています。
単にウェブ上のコンテンツをまとめたわけではなく、上場企業だからこそできるリサーチ力や実際のユーザーへのインタビューに基づいたコンテンツを作成しています。
CAPITA投資ナビ編集部での記事制作の様子が気になる方はこちらもチェックしてください!
※こちらは海外在住の日本人向けコンテンツになります。
FXGTの口座開設から取引までの手順

FXGTの口座開設手続きは最短3分程度で完了しますが、失敗しないためには各ステップを正しく踏むことが重要です。
本章ではFXGTのアカウント登録から実際に取引を開始するまでの具体的な手順を、順を追って解説します。
アカウント登録

FXGT公式サイトの口座開設ページにアクセスし、アカウント登録フォームに必要事項を入力します。
初めに以下の情報を入力してください。
- 氏名(ローマ字)
- パスワード
- メールアドレス
- 居住国
入力したメールアドレスが今後のFXGTでのログインIDです。
自分専用の有効なメールアドレスを用意し正確に入力しましょう。
入力内容を確認し送信すると登録した氏名が表示された確認画面が出るため、問題なければ「メール認証を行う」というボタンをクリックしてください。
これでアカウント仮登録が完了し、次に進みます。
メール認証
登録したメールアドレス宛にFXGTから認証メールが届くので、メール内のリンクをクリックして認証を完了させます。
迷惑メールフォルダにFXGTのメールが振り分けられる場合もあるため、メールが見当たらないときは確認してください。
メール認証は以下の流れになります。
- 認証リンクをクリックする
- 自動でFXGTサイトに戻りメール認証完了の画面が表示される
- 「ログインページに移動」というボタンが表示される
- クリックしFXGTのマイページにログインする。
メール認証前にFXGTのマイページへはログインできないため、不明点や不具合がある場合はFXGTサポートへ問い合わせましょう。
マイページへのログイン
メール認証後、設定したメールアドレスとパスワードでFXGTのマイページにログインします。
マイページでは口座の管理や各種手続きを行います。
ログインできたらまずマイページ内のユーザーメニューや案内に従い、本人確認(アカウント認証)の手続き画面を開いてください。
ログイン直後に以下の表示が出ている場合は、その案内から認証ページへ進めます。
次のステップでは、個人情報の詳細入力を行います。
個人情報の入力
FXGTの本人確認ページにて、名前・住所・電話番号などの個人情報を入力します。
具体的には、以下の項目を英語表記で入力または選択します。
項目 | 詳細 |
---|---|
氏名 | 漢字またはローマ字で入力 |
性別 | 男性か女性を選択 |
生年月日 | 月/日/年の順に選択 |
国籍 | プルダウンから国籍を選択 |
電話番号 | ハイフンなしで携帯番号など連絡が取れる番号を入力 |
TIN(納税者番号) | 日本の個人には不要なため空欄 |
入力に不備がないよう十分確認しましょう。
特に氏名や生年月日などは本人確認書類と一致していなければなりません。
正しく入力できたら先に進み、続いて投資家情報のアンケート入力してください。
アンケートでは以下のような内容を質問されます。
- 18歳以上であるか
- 米国市民か否か
- 政治的影響力の有無
- 年間所得や金融資産の範囲
- 収入源
- 過去の取引経験回数
各国の規制遵守やリスク確認のための質問のため、事実に即して回答してください。
「満18歳以上であること」「米国市民でないこと」はFXGTの口座開設条件となっています。
入力が完了したら、いよいよ本人確認書類の提出です。
本人確認書類の提出
FXGTマイページに本人確認書類(身分証)と現住所確認書類をアップロードして提出します。
具体的には以下の通りです。
※有効な書類は以下の4種類です(一つ提出)。有効期限内で顔写真付きの原本を用意してください。
- 運転免許証(表面と裏面)
- マイナンバーカード(表面と裏面)※通知カード不可
- 在留カード(表面と裏面)
- パスポート(写真記載ページ)
※上記本人確認書類とは別に、現住所が記載された書類を提出します(一つ提出)。氏名・住所・発行日が確認でき、発行から6ヶ月以内のものが有効です。
- 公共料金の請求書・領収書(電気・ガス・水道など)
- 住民票や社会保険料の通知など官公庁発行書類(発行日から6ヶ月以内)
- クレジットカードや携帯電話料金の利用明細書(発行日から6ヶ月以内)
- 納税通知書・納税証明書(発行日から6ヶ月以内)
FXGTではマネーロンダリング防止のため、口座開設時にこれら書類の提出が義務付けられています。
提出する書類はスマホで撮影した画像データで問題ありませんが、カラーで四隅まで鮮明に写り文字や写真が隠れていないものを用意しましょう。
以下の順番で本人確認書類をアップロードします。
- 書類の発行国や種類をフォームで選択
- 各書類の画像ファイルをアップロード
- 画面右下の「認証を送信する」ボタンをクリック
※例えば運転免許証なら「書類発行国:日本」「書類の種類:運転免許証」と選び、表裏両面の画像を添付します。
※アップロード時にはシステム上でガイドラインが表示されるので、それに従ってください。
住所入力は英語表記が必要ですが、住所変換ツールを案内してくれるので活用しましょう。
これで本人確認の申請が完了です。

FXGT側の承認審査は最短30分、通常は数時間~1日程度で完了
審査が完了すると、登録メールアドレスに「アカウント認証完了」の通知メールが最大でも数営業日以内に届きます。
本人確認完了に伴いFXGTの口座開設ボーナスキャンペーン期間中の場合、新規口座開設ボーナス15,000円が口座に付与されます。
本人確認が承認されたら、次にFXGTの取引口座を開設しましょう。
MT4/MT5取引口座の開設
FXGTでは、会員アカウントとは別に取引用のMT4またはMT5口座を開設する必要があります。
FXGTのマイページにログインしたら、ナビゲーションから「口座」を選択し、新規口座の開設画面に移ります。
以下の手順でライブ口座を作成してください。
FXGTマイページの上部メニューから「口座」を選びます。
表示される口座一覧画面で「+(新規口座開設)」ボタンをクリックします。新しい口座の設定ウィンドウが開きます。
口座種別の選択で必ず「ライブ口座」を選びます(「デモ口座」は仮想資金での練習用です)。
ライブ口座でなければ実際の入金・取引はできません。
FXGTでは新規口座開設と本人確認だけでボーナスが受け取れるため、入金しなくても取引開始可能です。
次に利用するプラットフォームを選びます。
MT4とMT5のどちらでも構いませんが、MT5の方が取り扱い銘柄や機能が多いです。
FXGTでは両方利用可能なため、自分の好みや目的に合わせて選択しましょう。
続いて具体的なFXGTの口座タイプを選びます。FXGTには以下の口座タイプがあります
- ミニ
- スタンダード+
- Crypto Max
- PRO
- ECN
- Optimus
おすすめは「スタンダード+口座」です。
スタンダード+口座は、ボーナスの適用や高いレバレッジなどメリットを最大限活かせる標準的な口座タイプ。
希望のレバレッジ倍率を選びます。
FXGTでは5倍~1,000倍まで8段階から選択できます。
後から変更もできるため、自分のリスク許容度に合わせて設定しましょう。



FXGTは最大5,000倍まで利用可能ですが、口座開設時点では上限1,000倍で設定されています。
FXGTの口座で扱う基軸通貨を選びます。
- JPY(日本円)
- USD(米ドル)
- EUR(ユーロ)
- USDT
- BTC
- XRP
- ETH
- USDT
- USD
- EUR
- JPY
- ADA
MT4口座ではJPY(日本円)を選ぶと良いでしょう。
FXGTでは、複数口座を使い分ける予定がある場合、「メイン口座」「EA運用口座」など自分で識別用の名前を付けられます。
必須ではないので空欄でも口座の開設は可能です。
プラットフォーム・口座タイプ・レバレッジ・通貨などの設定内容が希望通りになっているか確認し、確定ボタンを押すとFXGTのライブ口座が開設されます。
登録メールアドレス宛にFXGTから「MT4/MT5口座開設完了」のお知らせメールが届きます。
- 取引口座のログインID(口座番号)
- 初期パスワード
- サーバー名
メールには上記が記載されています。
この情報はFXGTで取引プラットフォームにログインする際に必要になるため、メモまたはスクリーンショットを取って必ず保存してください。



初期パスワードは受領後に自分で変更した方がセキュリティ上ベター
以上でFXGTの取引用ライブ口座が開設完了です。
マイページ上でも新しい口座が一覧に表示され、有効化された状態になっているはずです。
開設したMT4またはMT5口座へ資金を入金し、取引を開始する手順を見ていきます。
入金
FXGTの場合、口座開設ボーナスで取引する場合は必ずしも即入金は不要です
FXGTでは複数の入金方法に対応しており、以下8種類の入金手段があります。
- クレジットカード
- 国内銀行送金
- 銀行振込
- 仮想通貨送金
- bitwallet
- STICPAY
- GooglePay
- ApplePay
手数料は基本無料ですが、方法によっては中継銀行手数料や為替手数料が発生する場合があります。
一般的な入金の流れは次の通りです。
ログイン後のFXGTマイページから「入金」を選択します。
入金先として自分のMT4/MT5ライブ口座を選び、入金元(支払い方法)を選択します。
例えばクレジットカードで入金する場合は「クレジット/デビットカード」を、ビットコインで入金するなら「BTC入金」等を選びます。
希望の入金額を日本円または該当通貨で入力します。
入金方法によっては追加情報の入力が必要です(カード番号や銀行口座情報、仮想通貨ウォレットアドレスなど)。
画面の指示に従い必要事項を正確に入力してください。
入金内容を確認し確定します。
クレジットカードなら即時又は数分で口座に反映され、銀行送金の場合は1~2営業日、仮想通貨はブロックチェーンの承認後に反映されます。
入金が正常に処理されると、マイページの該当口座残高に反映されます。
FXGTでは口座開設ボーナスキャンペーン期間中の場合、口座開設に15,000円の口座開設ボーナスが既に残高に入っているはずです。



このボーナスだけで取引を始められノーリスクでFXを体験可能!
得られる利益や取引可能な通貨量を増やすには、自己資金の入金が必要です。
入金額に応じて初回120%などの入金ボーナスも付与されるため、資金に余裕があれば入金ボーナスも有効活用すると良いでしょう。
次のステップで実際のトレードを開始します。
取引開始
ご自身の環境に合わせて、以下のようにFXGTの取引プラットフォームを用意しましょう。
- PCの場合:MT4/MT5のアプリケーションをインストールするかWebTraderを利用
- スマホの場合:MT4/MT5のモバイルアプリをインストール
インストール後、以下の手順でログインします。
サーバー名で「FXGT」(MT4なら「FXGT-MetaTrader Server」、MT5なら「FXGT-Live」など)を選びます
ログインIDには、口座開設完了メールに記載されていたMT4/MT5口座IDを入力します。
パスワードは同メールに記載の初期パスワード、もしくはマイページで設定したパスワードを入力します。
正しくログインできると、取引プラットフォーム上に残高(Balance)や証拠金情報が表示されます。
入金額や付与ボーナスが反映されていることを確認しましょう。
本人確認未完了の場合でも、入金額が5,000ドル相当未満であれば48時間以内は取引が可能ですが、それ以上経過すると取引が制限される可能性があるため注意してください。



通常は既に本人確認済みなので問題なし
取引したい通貨ペア(USD/JPYやEUR/USDなど)を選び、買い(ロング)または売り(ショート)の注文を出します。
初めて取引する場合は小額の取引から始め、操作に慣れると良いでしょう。
- 利益が出る→残高に反映される
- 損失が出る→残高から減少する
FXは元本以上の損失が原則発生しないゼロカットシステムが採用されているため、預けた金額以上のマイナスになる心配はありません。
利益を出金したい場合や資金を引き出したい場合は、マイページから出金リクエストを行います。
出金方法は入金時と同じ経路で行うのが基本です。
本人確認が完了していれば、トレードせずに出金依頼しても拒否されることはありません。
ただし口座開設ボーナスそのものは出金できず、ボーナスだけで獲得した利益を出金するには一定の取引条件(例:2ロット以上の取引など)を満たす必要があります。
以上が、FXGTで口座開設を完了し実際に取引を始めるまでの一連の流れです。
以下の2つのポイントを押さえれば、スムーズに取引を進められます。
- 必要書類を事前に準備し正確に入力・提出すること
- 各確認メールを見落とさないこと
FXGTで取引を始めるためには口座開設(アカウント登録)と本人確認の完了が必要です。
十分でリスクとルールを理解した上で、口座開設を完了しましょう。
FXGTの口座開設に必要なもの・条件


FXGTで口座を開設するために事前に用意すべき書類や情報、および満たすべき利用条件があります。
必要書類を揃えておけばスムーズに本人確認まで完了でき、条件を満たしていないと口座開設そのものが認められない場合もあります。
本章では、「必要なもの」と「口座開設の条件」に分けて解説します。
FXGTの口座開設に必要なもの
まず、FXGTの口座開設手続きを始める前に用意しておくべきものを確認しましょう。
公式にも案内がある通り、最低限以下の3つが必要です。
ここからは各詳細を見ていきます。
1.本人確認書類(身分証)
FXGTで受付可能なのは以下4つのいずれかです。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 在留カード
- パスポート
氏名・生年月日・顔写真がはっきり写っているものに限られ、期限切れの身分証は認められません。
マイナンバーカードは通知カードではなく個人番号カード本体、運転免許証・在留カードは表裏両面の画像が必要です。
提出時は原本をカラー撮影し、四隅が写るように撮ります。
未成年を除き「顔写真付きの本人確認書類を持っていない」という方は、基本的にFXGTでの口座開設はできません。
2.住所確認書類(公共料金の請求書など)
これは本人確認書類とは別に必要で、現住所(居住地)が記載された公的な書類が該当します。
例えば以下のようなものです。
- 公共料金の請求書や領収書(電気・水道・ガス、NHK受信料など)
- 携帯電話やインターネットの料金明細書
- 住民票の写し、住民基本台帳カード(住所記載があるもの)
- 官公庁から受領した社会保険料の通知書、納税通知書など
- クレジットカードや銀行の利用明細書
例えば引っ越したばかりで住所が本人確認書類と異なる場合は、住民票や公共料金明細で新住所を確認できるようにします。
これら住所確認書類もカラーで撮影した画像データを準備しておきましょう。
3.登録用メールアドレス、スマホ
メールアドレスはFXGTに登録する際に必須です。
通知の見落としを防ぐため、定期的に確認可能なメールアドレスを登録しましょう。
以下はメールアドレスを準備する際のポイントです。
メールアドレスを準備する際のポイント
- 同じメールで複数アカウントの作成は不可
- 信頼性の高いメールサービスがおすすめ
- フリーメールでもOK
スマートフォンは書類の撮影とアップロード、およびFXGTで取引する際に各種確認作業に使います。
スマホで書類を撮影する際は、画像が不鮮明だと承認されない場合があるため、ピントを合わせて明るい場所で撮るなど綺麗に撮影する工夫をしましょう。
PCがある場合はPCで登録し、スマホで書類撮影をすると効率的です。



以上を準備し口座開設手続きを開始するとスムーズです
FXGTの口座開設の条件
次に、FXGTで口座を開設するために満たす必要がある利用条件を確認します。
FXGTの公式によれば、口座開設の条件は主に以下の2点です。
ここからは、FXGTの口座開設の条件を詳細に紹介します。
1.満18歳以上
日本国内のFX会社では20歳以上を要件とする場合もありますが、FXGTは18歳以上であれば利用可能です。
FXGTでは、登録時の投資家情報アンケートでも「18歳以上であることの確認」を求められます。
ただし高校生など18歳でも金融知識が十分でない場合、取引は慎重に検討すべきでしょう。
18歳未満(未成年)の方はFXGTの口座を開設できません。



仮に誤って登録できてしまっても、本人確認で生年月日がチェックされるため承認されません。
2.特定の国に居住していない
具体的には、「アメリカ・カナダ・北朝鮮・イラン」に居住している場合は、FXGTでは金融規制や制裁等の理由で口座を開設できません。
FXGTの口座開設フォームでは居住国を選択する欄があり、日本在住であれば問題なく利用できますが、米国市民や米国在住者は登録不可です。
仮に居住国を偽って登録することはFXGTの規約違反となり、発覚すれば口座凍結などの措置が取られるため、居住国は正直に申告しましょう。
以上2点がFXGTの公式な口座開設条件です。



条件を満たし必要書類を揃えていれば、スムーズに口座開設手続きを完了できるでしょう。
次章では、実際に口座開設を行う際に注意すべきポイントを解説します。
ボーナスの受け取り条件や口座管理ルールなど、見落としがちな点を確認しておきましょう。
FXGTの口座開設時の注意点


FXGTで口座開設をする際に、事前に知っておくと良い注意事項をまとめます。
FXGTで口座を開設したにもかかわらず、ボーナスを受け取れなかったり、規約違反によって口座が凍結されると、本来得られるはずだったメリット失ってしまいます。
ここからは、FXGTの口座開設時の注意点をそれぞれ詳しく解説します。
1.ボーナスを受け取れる口座タイプは限られている
FXGTでは口座開設ボーナスや入金ボーナスなど様々なボーナスキャンペーンがありますが、以下のようにボーナスが付与される口座は決まっています。
口座タイプ | ボーナス付与 |
---|---|
ミニ口座 | あり |
スタンダード+口座 | あり |
Crypto Max口座 | あり |
Optimus口座 | なし |
PRO口座 | なし |
ECN口座 | なし |
FXGTでは、「スタンダード+口座」「ミニ口座」「Crypto Max口座」であれば、口座開設ボーナスや入金ボーナスなど、全てのボーナスを利用可能です。
低スプレッドが魅力のPRO口座やECN口座の場合、FXGTのボーナスは一切付与されません。
ボーナスを目当てにFXGTで口座開設する方は上記3タイプのいずれかで口座を作成する必要があります。



「スタンダード+口座は」初心者から上級者まで人気があり、全ボーナスキャンペーンを利用できる標準口座。
FXGTでは口座開設後に他の口座タイプへ変更はできないため、ボーナスを重視するなら初めからボーナス対象口座を選択しましょう。
2.口座開設ボーナスは30日以内に受け取る必要がある
FXGTでは口座開設後に本人確認を完了すれば自動的に口座開設ボーナスが付与されますが、受け取り期限は口座開設から30日以内です。
30日が経過してから本人確認を完了するとFXGTの口座開設ボーナスは反映されないため、口座開設後は速やかに本人確認書類を提出しましょう。
FXGTの口座開設ボーナスの受け取り期限は、口座開設から30日以内です。口座開設後、本人確認手続きを行わず30日以上経過した場合、口座登録ボーナスは反映されないため、口座開設後は速やかに本人確認まで完了されることをおすすめします。



うっかり1ヶ月放置してしまうと、もらえるはずの15,000円相当の口座開設ボーナスを逃してしまいます。
本人確認が完了していても、自分で口座開設ボーナスを請求する操作が必要です。
FXGTのマイページ上に表示される「登録ボーナスを受け取る」ボタンをクリックすると、初めて口座開設ボーナスが口座に反映されます。
口座開設ボーナスは早めに確実に受け取ることが大切です。
「ボーナスが反映されない」とFXGT公式サイトに問い合わせる前に、まず自分で受け取り手続きを行っているかチェックしましょう。
こちらもチェック
FXGTのボーナスについてさらに詳しく知りたい方は

3.複数アカウントの登録は禁止
これは、ボーナスの不正取得を防ぐ目的のためです。
発覚した場合はFXGTでは口座凍結や出金拒否などの措置が取られます。



FXGTの厳密な監視システムは、必ず不正を見つけ出します
発覚すれば即強制退会となり、二度とFXGTを利用できなくなる可能性もあるため絶対にやめましょう。
ただし、FXGTでは1つのアカウント内で複数の取引口座を持つことは認められており、最大5又は6つのMT4/MT5口座を開設できます。
例えばFXGTのスタンダード+口座を複数持って用途別に使い分けたり、円建て口座とドル建て口座を作ったりすることは問題ありません。
その際もログイン用メールアドレスは1つのままで、FXGTマイページから「追加口座開設」を行います。
FXGTではアカウントは一人一つ、取引口座は一人複数可というルールです。
家族で利用する場合は以下の点に注意しましょう。
- 同一住所・同一IPから別々のアカウント登録は可能
- 同じ端末の共有は禁止
- 口座間で相互に両建て取引する行為は禁止
複数人でFXGTを利用する際は、各自が自分のデバイスで利用するなど注意が必要です。
4.ライブ口座を90日間放置すると手数料が発生
これは口座を利用しない期間が長いユーザーに管理コストを負担してもらうためのFXGT側の措置です。
残高がある状態で90日間以上ログインも取引もない口座はFXGTに「休眠口座」とみなされ、初回に20ドルさらに毎月10ドル(約1,350円)の口座維持手数料が残高から引かれます。



残高がゼロの場合は差し引かれず口座が凍結!
FXGTでは、ポジションや未決注文がある状態で90日経過すると、ポジションや注文は自動的にクローズ又はキャンセルされます。
意図せず口座を放置すると、想定外の決済が行われ損益が確定してしまう恐れがあるため注意が必要です。
以上を防ぐためには以下の対策を行なって下さい。
- 定期的に取引を行う
- 定期的にログインを行う
- 出金して残高ゼロにしておく
口座を長期間放置すると管理手数料が差し引かれ、せっかくの利益が徐々に減少してしまうため注意が必要です。
残高がなければ手数料は発生しないため、FXGTで取引を再開するときに改めて入金すれば良いでしょう。
いずれにせよFXGTでは口座の長期放置には気をつけましょう。
5.開設後に口座タイプ・基本通貨を変更することはできない
もしFXGTで別の口座タイプで取引したくなった場合は、新たに追加口座を開設する必要があります。
例えば「スタンダード+口座」を開設したが後からPRO口座に変えたという場合は、既存口座を変更することはできず、PRO口座を新規に追加するしか方法がありません。
FXGTの公式FAQでも「開設済み口座の口座タイプは変更できません」とはっきり述べられています。
FXGTでは、口座開設時の選択を慎重に行う必要があります。
追加口座ならFXGTでは最大6つまで作れるので、新しい口座を開設してそちらでドル建てにすれば対応可能です。
また、FXGTでは同じ通貨建て口座を最大5つまでしか持てない制限もあります。
FXGTでは口座タイプと基本通貨は最初の選択が固定となるため、最初に開設する口座についてよく考えて決めましょう。
初心者はボーナスも使える円建てスタンダード+口座をまず一つ開設し、必要に応じて追加口座で他タイプを試すのがおすすめです。



開設後に「やっぱり別のタイプにしたい」と思っても変更できないため要注意!!
次章では、実際によく寄せられる質問と回答を紹介するので、疑問点の解消に役立ててください。
FXGTの口座開設に関するよくある質問


最後に、FXGTの口座開設に関して多くのユーザーが抱く疑問をQ&A形式でまとめまました。
疑問点がある場合は、以下の項目をチェックしてみてください。
FXGTで口座開設ボーナスを受け取れる口座タイプを教えてください
ボーナスを受け取れるのは「ミニ口座」「スタンダード+口座」「Crypto Max口座」の3種類です。
スプレッドが狭いOptimus口座・PRO口座・ECN口座は対象外です。
口座開設ボーナス15,000円を受け取りたい場合や各種入金ボーナスを活用したい場合は、ミニ、スタンダード+、Crypto Maxのいずれかで口座開設する必要があります
「スタンダード+口座」は全てのボーナスキャンペーンを利用できるため最も一般的です
ボーナス狙いなら「ミニ口座」「スタンダード+口座」「Crypto Max口座」を選びましょう。
FXGTの口座開設の手順を教えてください
以下の手順で口座開設を進めます。
- 公式サイトでアカウント登録
- メール認証
- マイページにログイン
- 個人情報の入力
- 取引口座の開設
- ログイン情報の受領
- プラットフォームにログイン
基本的には「登録・メール認証」「口座開設(本人情報登録と書類提出)」「審査完了後に取引開始」の3ステップに集約できます
詳細な手順は当記事の前半で解説した通りですが、不安な場合は公式サイトのガイドや当記事を見直しながら進めると良いでしょう。
FXGTの出金条件を教えてください
「本人確認(アカウント認証)が完了していること 」です。
未認証の状態では出金ができず、口座開設時に提出した書類が承認されている必要があります。
通常、承認済みであれば出金操作はいつでも可能です。
出金そのものに厳しい条件はありませんが、以下の点に注意してください。
FXGTで出金する際の注意点
- ボーナスは直接出金できない:口座開設ボーナスや入金ボーナスそのものは出金不可です。
- ボーナスで得た利益の出金条件 :ボーナスを使ってトレードし利益を出した場合、その利益は出金可能ですが一定の取引条件を満たす必要があります。公式には「口座開設ボーナスのみで得た利益には出金条件あり(2ロットの取引かつ5回の取引が必要)」とされています。
- 入金経路と同じ経路で出金:クレジットカードで入金した場合は入金額相当までは同じカードへの返金処理で出金し、それ以上の利益分は銀行送金等で出金する、といった資金循環ルールがあります。
- 出金手数料や最低出金額:FXGTでは基本的に出金手数料は無料です。ただし仮想通貨出金の場合、ブロックチェーン手数料を差し引かれる場合があります。
本人確認さえ完了していれば、通常の入金資金で得た利益は特段の条件なく出金可能です。ボーナスに絡む部分のみ注意が必要です
FXGTで口座が凍結することはありますか?
はい、以下の場合に口座凍結(利用停止)となる可能性があります。
FXGTで口座が凍結する場合
- 長期間の非活動による凍結:前述した通り、残高がない状態で30日以上取引がない場合、口座が一時的に凍結状態(休眠)になります。
- 規約違反による凍結 – 複数アカウントの所でも触れましたが、利用規約に反する行為を行った場合は口座凍結・強制退会となることがあります。特に悪質な不正取引やボーナスの不正取得が発覚した場合、即座に全口座が凍結され、以後二度とFXGTを利用できなくなる可能性もあります。
- その他の理由:決済に利用したクレジットカードの名義不一致や不正利用疑義、本人確認書類の虚偽提出が発覚した場合などにも口座が停止されることがあります。
FXGTで口座開設ボーナスが反映されない場合はどうすればいいですか?
本人確認の完了状況と、マイページ上の「ボーナス受け取りボタン」を確認してください。
口座開設ボーナスが付与されない原因の多くはこの2点です。
キャンペーン期間中に本人確認を完了していないとボーナス受取資格を得られないため、書類提出と承認を済ませましょう
認証が完了していても自分で「登録ボーナスを受け取る」ボタンをクリックしていない場合、口座残高にボーナスが反映されません。
それでも反映されない場合、以下の点が考えられます。
- 口座開設から30日以上経過して本人確認を完了したためボーナス付与対象外になっている(この場合は諦めるしかありません)。
- キャンペーン期間が終了している or 一時停止している(2025年4月現在は口座開設ボーナス実施中)。
- 他に既に口座を持っており重複受取をシステムがブロックしている(家族や自分の別アカウントで受け取っている場合など)。
上記に該当せず明らかにおかしい場合は、サポートに問い合わせましょう。
「本人確認は完了している」「ボーナス受け取りボタンも押したが反映しない」旨を伝えると調査してもらえます。
基本的には多くのケースで本人確認未了かボタン未クリックですので、まずはそこを再チェックすることをお勧めします
【まとめ】FXGTの口座開設


FXGTでは最短3分で口座を開設することができます。
FXGTで取引を始めたい方は、本記事で紹介したステップを踏めばスムーズに口座開設を完了できるでしょう。
以下にFXGTで口座を開設する際の重要ポイントを再度まとめます。
- 必要書類と条件を事前に確認・準備することが成功の鍵。
- 運転免許証やマイナンバーカード、公共料金領収書などをあらかじめ用意し、18歳以上であること・居住国要件を満たしていることを確認しましょう。
- 書類提出は義務であり、不正防止のため省略できません。
- 口座開設から取引開始までは「登録→メール認証→本人確認→取引口座開設」の順に進みます。
- 登録時のメール確認を怠らないようにし、本人情報は正確に入力します。
- 本人確認は早めに完了させ、ボーナスの取り逃しが無いよう30日以内に済ませましょう。
- 注意事項を守り、安全に取引を始めましょう。
- 複数アカウントの作成禁止や休眠口座の手数料など、FXGT独自のルールにも注意。
- 海外業者であるFXGTは日本の金融庁に未登録である点も認識しておく必要があります。
- リスクも踏まえた上でルール遵守すれば、FXGTは高いレバレッジや豊富なボーナスで魅力的な取引環境を提供してくれるでしょう。
FXGTは初心者から上級者まで満足できる条件を備えた海外FXブローカーです。
ぜひ本記事を参考に、失敗のないように口座開設を完了させてください。
こちらもチェック
FXGTについてさらに詳しく知りたい方は

アンケート調査へのご協力のお願い
最後までお読みいただきありがとうございました。
CAPITA投資ナビ編集部では、より良いコンテンツ制作のためのアンケートを実施しております。
お読みいただいたコンテンツに対してのご意見・ご感想をいただけますと幸いです。
引き続き、株式会社CAPITAならびにCAPITA投資ナビをよろしくお願いいたします。
また、投資商材や業者に関する口コミ調査も実施中です。ご協力をよろしくお願いいたします。
※こちらは海外在住の日本人向けコンテンツになります。