ゼロカットシステムについて以下のような疑問が湧いてくる方は多いのではないでしょうか?
「ゼロカットシステムってなに?」
「追証が不要って本当?」
「メリットやデメリットってある?」
ゼロカットシステムと聞いても、よく分からない人も多いはず。
そこで、本記事では「海外FXのゼロカットシステム」について徹底解説していきます。
追証不要システムのメリット・デメリットについても解説しているのでぜひ参考にしてください。
【クリックで内容をすぐ見れます!】
CAPITA投資ナビ編集部では、独自に調査したアンケート結果や調査に基づいて記事を作成しています。
単にウェブ上のコンテンツをまとめたわけではなく、上場企業だからこそできるリサーチ力や実際のユーザーへのインタビューに基づいたコンテンツを作成しています。
CAPITA投資ナビ編集部での記事制作の様子が気になる方はこちらもチェックしてください!
※こちらは海外在住の日本人向けコンテンツになります。
海外FXのゼロカットシステムとは?
国内FXには存在しないゼロカットシステム。
ゼロカットシステムについてあまり知らない人も多いはず。
ここでは、海外FXのゼロカットシステムについて解説していきます。
海外FX初心者の方でもわかりやすく解説しているのでぜひ参考にしてみてください。
ゼロカットシステムとは、損失が証拠金金額を上回った時に追加の支払を要求されないシステム
海外FXのゼロカットシステムとは、自己資金以上の損失が出た場合にユーザーが借金を背負わないためのシステムのことです。
ゼロカットシステムを導入していない業者では、証拠金がゼロになっても決済されず、追証をしてしまうことになります。
証拠金が不足した時に追加で足りない分の金額を口座に入金しなければならないこと。
入金するまでの間は利用している業者が立て替えているため、追証とはつまり借金という形になります。
証拠金金額とは、FX取引を行うために担保として利用するFX口座に預け入れする金額のことです。
FX取引では、決済時の売買により発生した差額を口座内で行います。
そのため、口座に一定額を入れておく必要があります。あらかじめ預けいれしておく金額は、取引数量やレバレッジ、取引通貨によって異なります。
下記があらかじめ預け入れしておく証拠金金額の計算式となっています。
- 現在の為替レート×取引数量×証拠金率
- 現在の為替レート×取引数量÷レバレッジ
FX取引のリスクをできる限り減らすためにも、ゼロカットシステムを導入している業者を選ぶのがおすすめです。
事前にゼロカットシステムを導入しているか確認しておきましょう。
ロスカットとゼロカットの違い
ロスカットとは、決められた証拠金維持率まで下がると強制的に決済される仕組みのことで、ゼロカットもその中の1つです。
ゼロカットは、証拠金を超えるマイナスが生じた際に業者が損失分を補填するシステムで、ポジションは失いますが借金を背負うことはありません。
一方、ロスカットは証拠金維持率が一定の水準以下になった時に自動的にポジションを決済します。
ロスカット | 証拠金がマイナスになる前に実行される |
---|---|
ゼロカット | 急な暴落などによりロスカットが間に合わずマイナスになった後に実行される |
ロスカットとゼロカットの違いをしっかり理解して取引を行いましょう。
どちらもユーザーが損失を負いすぎないための措置です。
ゼロカットシステムを採用できるのは海外FX業者のみ
日本は、金融商品取引法によりゼロカットシステムの導入は法律上禁止されています。
変わりに金融庁が定めるロスカットルールやレバレッジ規制が厳格にされています。
一方、海外はNDDという方式を採用しているため、ゼロカットシステムの導入が可能となっているのが1つの理由です。
NDD方式を採用することにより、海外業者はユーザーの取引量を増やし、収益を拡大することができます。
NDDとはトレーダーからの注文をインターバンク市場に自動で流して取引を行う方式のことです。
国内FXでゼロカットシステムは利用できません!
ゼロカットシステムを取り入れているおすすめ海外FX業者
ゼロカットシステムを採用している海外FX業者は多くあります。
その中から、どれを選べば良いか迷いますよね。
ここでは、ゼロカットシステムを取り入れている海外FXのおすすめ業者について解説していきます。
以下の業者の利用を優先的に検討してみてください。
XMTrading
XMTradingは、海外FX業者の中でも日本人からの評価がよく、実績もあるため信頼性の高い業者です。
他の回顔FX業者と比べても性能はトップクラス。
また、しっかりとした金融庁からのライセンスも取得しているので安心して取引できますね。
XMTradingの詳細を以下にまとめました。
XMTradingはボーナスキャンペーンも豊富に用意しています。
ボーナスが豊富なのは特に低資金の方にとってはうれしい点ですよね。
高い安全性と信頼を得ている業者です。
Exness
Exnessは、海外FX業者の中で唯一レバレッジに制限がかけられていません。
レバレッジが無制限なのにもかかわらず、ロスカットを採用しているため、低資金で高レバレッジの取引が可能です。
また、スプレッド幅が狭いなど優れた取引環境がそろっているのも特徴です。
Exnessの取引環境は海外FXの中でも最高クラだと言えるでしょう。
Exnessの詳細を以下にまとめました。
Exnessは2008年に設立しており、海外FX業者の中では実績が豊富。
安全性も高いため、中上級の本当に稼ぎたい人におすすめです。
低リスクで大胆な取引が可能です。
AXIORY
AXIORYは、ゼロカットシステムの導入に加え、スプレッド幅の狭さが業者トップクラスなのが特徴です。
利用できるプラットフォームはMT4やMT5だけでなく、cTraderにも対応しています。
また、信託保全制度を導入しているため、万が一の場合に資金が保護させるので安心して利用できます。
AXIORYの詳細を以下にまとめました。
金融ライセンス | IFSC |
取引形態 | NDD形式 |
最大レバレッジ | 2000倍 |
ロスカット水準 | 20% |
ただ、マックス口座に限りロスカット水準は0%になっていますが、その分スプレッド幅は広めになっています。
スキャルピング取引がメインの人におすすめです。
海外FXのゼロカットシステムのメリット
ゼロカットシステムには、どのようなメリットがあるかは気になるところ。
ここでは、海外FX業者のゼロカットシステムのメリットについて解説していきます。
メリットを理解して、ゼロカットシステムを最大限に活用しましょう。
追証が発生するリスクがない(追加で資金が必要になることがない)
ゼロカットシステムがあることにより、トレーダーは口座残高以上の損失を負うことがありません。
FX取引をしているとちょっとしたミスからの損失や突然の相場急変動による損失はつきものです。
ゼロカットシステムがない場合、急激な相場変動でトレーダーは借金を背負う形になる可能性も。
ゼロカットシステムが採用されている場合だと、口座残高よりも損失が上回っても追加で資金を入れる必要はありません。
ゼロカットの最大のメリットは追証が発生しないことです。
高いレバレッジと合わせて、少ない資金から多額の投資が可能
高いレバレッジを利用する際は、大きな利益を生む分、膨大な損失を負う可能性もあります。
しかし、ゼロカットシステムが導入されていれば高いレバレッジの取引のリスクを軽減することができます。
海外FX業者は国内FX業者と違い、高いレバレッジで取引することができます。
海外FXのレバレッジの高さを最大限に活用するためにもゼロカットシステムを採用した業者を選びましょう。
少ない資金でも大きな利益を狙った大胆なトレードができます。
海外FXのゼロカットシステムのデメリット
ゼロカットシステムのデメリットも気になるところですよね。
ここでは、海外FX業者のゼロカットシステムのデメリットについて解説していきます。
デメリットも理解した上でゼロカットシステムを利用しましょう。
ゼロカット水準が高く設定されている場合、少しの損ですぐに取引が終了してしまう
ゼロカット水準が高く設定されている業者の場合、少しの含み損で強制清算される可能性があります。
FX取引は、上下の激しい値引きが短時間で起こる取引で、ゼロカット水準は高ければ高いほど多くの口座資金が必要です。
そのため、なるべく少ない資金で利益を得たいトレーダーにとって高いゼロカット水準は障害となります。
ゼロカットが導入されている業者を利用する場合、ゼロカット水準を確認が大切です。
なるべくゼロカット水準が低い業者を選びましょう。
海外FXでゼロカットシステムを採用している業者で取引する場合の注意点
実際にゼロカットシステムを採用している業者を利用する際に注意してほしいポイントはいくつかあります。
ここでは、海外FXのゼロカットシステムを導入している業者で取引する場合の注意点について解説していきます。
主に以下の点に注意してください!
それぞれの海外FX業者ごとに執行タイミングが異なる
ゼロカット執行のタイミングは、海外FX業者によって異なります。
ゼロカットされると口座残高はゼロになるため、再び取引しようとゼロカットされる前に入金すると入金した分も一緒にゼロカットされる可能性があります。
下にゼロカット執行のタイミングをまとめました。
- XMTrading:数分〜数時間
- Exness:即座に執行
- AXIORY:24時間以内
短期売買を主に行っている人は、執行までの時間が短い業者を選ぶのがおすすめです。
入金のタイミングに注意が必要です。
ゼロカットを悪用した取引は規約違反になり口座凍結される
ゼロカットを悪用した取引は、規律違反のため口座凍結の対象となることがあります。
たとえば、売りと買いを同時に注文するゼロカット狙いの両建てやゼロカットを前提とした極端なハイレバリッジ狙いなど。
他にも、自動売買ソフトを利用したゼロカット狙いの取引やゼロカット発生を意図的に引き起こす行為なども規律違反となります。
口座凍結を受けると以下のようなリスクが発生するので規約違反には気をつけてください。
- 取引を一時停止または永久停止
- 入金や出金ができなくなる
- 口座解約の場合もある
口座凍結されてしまうと最悪の場合、口座の強制解約となってしまいます。
ゼロカットシステムは正しく利用しましょう。
口座凍結されると口座残高がなくなる可能性があります。
複数口座を所持している場合、ゼロカット執行前に別口座の残高から補填されることがある
業者によっては、複数の口座を所持していた場合、ゼロカットされる前に別口座から証拠金を補うことがあります。
このような方式を採用している業者の場合、他の口座に入っている残高が使われるので、想定外の損失になるので注意が必要です。
また、業者によっては同一タイプの口座から不足分を補う場合やタイプが異なる口座からは証拠金を補填しないという方式もあります。
業者によって採用している方式が異なります。
予想外の大きな損失を出さないためにも、事前確認をしっかりとしましょう。
想定外のリスクを減らすことが大切です。
ゼロカットシステム以外の項目でも利用する業者の安全性の確認を忘れない
ゼロカットシステムはとても重要ですが、他のチェック項目も確認し、総合的に安全が確かめることが大切です。
以下に確認事項をまとめました。
確認事項 | 確認内容 |
---|---|
金融ライセンス | 安全性が高い金融ライセンスを取得しているか |
運営実績 | 長い運営実績または評価の高い運営をしているか |
NDD | NDD(No Dealing Desk)方式を採用しているか |
ゼロカット | ゼロカットシステム(追証なし)を導入しているか |
口コミ・評判 | 悪い口コミや評判がないか |
資金安全 | 顧客資金の分別管理や信託保全を行っているか |
カスタマーサポート | 日本語対応のサポートがあるか |
ゼロカットシステム以外の要素も考慮することは重要。
信頼できる業者で取引するようにしましょう。
総合的に評価しましょう。
よくある質問
ここでは、「海外FX ゼロカット」に関するよくある質問に回答していきます。
FXで損切りしないで待つとどうなる?
証拠金が少ない状態で想定とは反対に相場が動いてしまった場合、大きな評価損を抱えることとなります。
この状態のまま放置してしまうと証拠金維持率が下がり、自動的に決済されるので注意が必要です。
ゼロカットとロスカットの違いは何ですか?
ゼロカットは急な相場変動などにより出た損失を業者側が補い、ロスカットは含み損が増えて証拠金を上回ったらポジションの強制決済が行われます。
どちらもトレーダーを保護する仕組みですが、内容には大きな違いがあります。
FXでロスカットされない方法はありますか?
FXでロスカットされないためには、できる対策はいくつかあります。
- 低レバレッジで取引する
- 証拠金に余裕をもたせる
- 1部のポジションを決済する
- 両建てをする
- 追加入金を検討する
取引に必要な証拠金ギリギリで取引を行うと予想とは違う方向にレートがわずかに動いただけでロスカットの原因となるので、なるべく証拠金には余裕を持たせましょう。
まとめ
今回は、海外FXのゼロカットについて解説していきました。
- ゼロカットとは、トレーダーが借金を負わないための措置
- ゼロカット執行のタイミングは業者によって異なる
- ゼロカット搭載以外の要素も考慮して業者を選ぶ
- 悪質は取引は口座凍結の原因となる
ゼロカットは、トレーダーを借金から守る措置ですが法律上、日本では禁止されています。
ゼロカットが導入されているかも大切ですが、他の要素も考慮し、どの業者が安全なのか、取引しやすいのかしっかりと見極めましょう。
アンケート調査へのご協力のお願い
最後までお読みいただきありがとうございました。
CAPITA投資ナビ編集部では、より良いコンテンツ制作のためのアンケートを実施しております。
お読みいただいたコンテンツに対してのご意見・ご感想をいただけますと幸いです。
引き続き、株式会社CAPITAならびにCAPITA投資ナビをよろしくお願いいたします。
また、投資商材や業者に関する口コミ調査も実施中です。ご協力をよろしくお願いいたします。
※こちらは海外在住の日本人向けコンテンツになります。